株式会社武蔵野テーブル

  • ホーム
  • NEWS
  • 会社概要
    • VISION
    • 創業者の言葉
  • 事業案内
    • 武蔵野茶房
    • 墨花居
    • 武蔵野食堂
    • 武蔵野菓子工房
    • Wedding party|ウェディングパーティについて
  • 採用情報
    • 募集要項
  • お問い合わせ
  • Home
  • 会社概要

会社概要

単なる飲食の場ではなく、
“まちの文化施設”となる
店づくりを目指しています

飲食店の設計デザイン事務所の別会社としてスタートした弊社は
真にくつろげる理想の店を考えたとき、食材、接客、食器、提供の仕方まで
トータルプロデュースしてこそ初めてなし得ると思い、
1989年に第1号店の武蔵野茶房(喫茶店)をオープンいたしました。
武蔵野テーブルの提案する飲食店は
店の雰囲気や提供する商品に「和の様式」や、「日本らしさ」を取り入れ、
お客様へのおもてなしの心を大切にし、
《まちやお客様に本当に喜んでもらえる店》を目指しています。

創業者の言葉

店づくりの
こだわり
武蔵野テーブルの店舗は業態の企画から設計、
メニューブックのデザインに至るまですべて自社で行っております。
真にくつろげる理想の店を考えたとき、食材、接客、食器、提供の仕方まで
トータルプロデュースしてこそ初めてなし得ると考えております。

店づくりのこだわり

  • 会社概要
  • 沿革
社名 株式会社 武蔵野テーブル
所在地 東京都西東京市田無町4-3-12 2F
創業者 坂部 庄一
代表取締役 信本 和美
事業内容 飲食店の経営及び洋菓子の製造、販売
資本金 5,000万円
取引銀行 三菱東京UFJ銀行 赤坂支店
設立 平成元年10月
1989  7月26日 喫茶「武蔵野茶房」 一号店オープン
1995  3月 「武蔵野茶房ケーキショップ」 オープン
1997  11月 イタリアンレストラン「伊太利料理 武蔵野食堂」 オープン
2004  6月 ケーキや焼菓子の工房「武蔵野菓子工房」 オープン
2004  6月 中華レストラン「中国家庭料理 墨花居」 オープン
2009  6月 季節の料理と古民家の宿「竹林奏」 オープン
2010  6月 社名を「株式会社 武蔵野テーブル」に変更
【旧社名:株式会社 武蔵野茶房】
武蔵野茶房 桜メニューがもうすぐスタート…
墨花居成城店の春メニュー 2025年4月…
西東京商工会 「一店逸品」に認定されま…
「武蔵野玄米だんご」が雑誌に掲載されまし…
料理家 なかしましほさんのエッセイに、お…
武蔵野茶房 ”チーズケーキサンド” が雑…
ビーフカレー好評発売中です!
ドラマ 『恋は闇』 第3話に撮影協力をい…
毎週水曜日は、ポイント3倍デー 開始!
ページ上部へ戻る

株式会社武蔵野テーブル

Copyright ©  株式会社武蔵野テーブル All Rights Reserved.