株式会社武蔵野テーブル

  • ホーム
  • NEWS
  • 会社概要
    • VISION
    • 創業者の言葉
  • 事業案内
    • 武蔵野茶房
    • 墨花居
    • 武蔵野食堂
    • 武蔵野菓子工房
    • Wedding party|ウェディングパーティについて
  • 採用情報
    • 募集要項
  • お問い合わせ
  • Home
  • 事業案内
  • 墨花居
  • 墨花居のこだわり

墨花居のこだわり

体への優しさ

化学調味料は使いません

「体にやさしい食材をとりいれていただきたい」そんな想いから、墨花居ではメニューに化学調味料を極力使用しておりません。
お客様には、素材本来の味わいを感じていただきたく、味の決め手となるスープに特にこだわりました。
通常の何倍もの食材を用い、すっきりと透き通った旨味のあるスープを使い、味わい深い料理に仕上げています。
お子様からご年配の方まで、「安心して食べられる美味しい中華料理」。これは、墨花居の最大のこだわりの一つです。

 

ヘルシーな中華料理

お客様の中には、「中華=油っぽい」と考える方も多いのではないでしょうか?
中華料理の油っこさの原因は、「油通し」と言う高温の油の中に食材を入れて火を通す作業にあります。墨花居では、油や調理道具の使い方にこだわり、油っぽくなく、美味しく仕上げる工夫を凝らしています。
また、料理のトロミのつけ方や 炒め物のタレの量を調節することで、さっぱりとお召し上がりいただくことができます。
油っぽいものが苦手な方や、健康志向のお客様にはぜひとも墨花居の中華料理を召し上がっていただきたいです。

体への優しさ

ヘルシーな中華料理

料理へのこだわり

野菜ソムリエ在中

「墨花居の野菜が美味しいわ」というお客様のお声をたくさんいただいており、日々喜びを感じております。
墨花居では、使用する野菜には特にこだわっており、各店に在中する野菜ソムリエでもある料理人が、「おいしい野菜を食べてほしい」、「農家さんの熱い気持ちを届けたい」そんな想いで、野菜の個性を引き出したメニュー作りを心がけております。

 

「食」を通して感じること、伝えること

墨花居のスタッフの中にも、お肉や魚介類が苦手な人がたくさんいます。
とある日、「墨花居に入社してから、お肉や魚介類が好きになりました!お肉とかお魚って美味しんですね!!」
と言ってくれたスタッフがいました。
日々美味しいものへのアンテナを張り、「食」を通して、楽しみや笑顔を作れることに、私たちも幸せを感じ、楽しんでいます。

野菜ソムリエ在中

「食」を通して感じること、伝えること

居心地へのこだわり

墨花居の名が表す空間作り

「墨花居」の店名の由来は“花の墨絵のある店”です。
広々とした店内には、各所に墨絵が飾られており、中華料理店に和の要素を取り入れています。
墨花居には、お客様がゆったりとくつろげるような、居心地の良い場所があります。
そんな空間を、美味しい料理とともにご提供致します。

 

オープンキッチンに込められる私たちの想い

墨花居は、ゆったりと落ち着いた内装の他に、共通してオープンキッチンがあります。
熟練した料理人が働いている姿や作法は美しいですし、また美しくなるよう精進するのが料理人の努めですが、それでもオープンにするのは店の覚悟が必要です。
「料理人の作法を見てもらう」「食べ物がどのように扱われるかを見せる」ことは熟練のレベルが問われます。いわば墨花居はキッチンを見せることで料理人の覚悟(心)を見せているのです。そのことをお客様にも感じてほしい、その思いで創業者の坂部がこれまでにない新しい店舗空間に挑戦し、オープンキッチンを取り入れました。
今では、どの店舗も見事に使いこなされ、料理と一緒にスタッフの活気も届けられています。

墨花居の名が表す空間作り

オープンキッチンに込められる私たちの想い

「武蔵野玄米だんご」が雑誌に掲載されまし…
料理家 なかしましほさんのエッセイに、お…
さくらチーズサンド販売中🌸…
墨花居成城店の春メニュー 2025年4月…
【総合大賞受賞!】 ベストお取り寄せ大賞…
毎週水曜日は、ポイント3倍デー 開始!
武蔵野茶房 桜メニューがもうすぐスタート…
ドラマ 『恋は闇』 第3話に撮影協力をい…
西東京商工会 「一店逸品」に認定されま…
ページ上部へ戻る

株式会社武蔵野テーブル

Copyright ©  株式会社武蔵野テーブル All Rights Reserved.